特定非営利活動法人
埼玉環境カウンセラー協会
Saitama Emvironmental Counslors Association
TEL 050−3610−1948
FAX 050-3737−8405
sai-eca@soleil.ocn.ne.jp
活 動 状 況
1 環境保全講習会
第20回 2004年11月20日
化学物質と私たちの生活
第21回 2005年 5月28日
環境負荷低減を図り持続的発展に向けて
第22回 2005年10月29日
飯能名栗とエコツーリズム
第23回 2006年12月 9日
都市での快適環境住空間を考える
第24回 2008年 3月 8日
人間の活動の自然への影響
第25回 2008年 9月20日
食の安全と消費者のかしこい選択
第26回 2009年 3月 7日
温暖化防止のためのエエルギー施策
第27回 2009年10月 3日
埼玉の自然を知ろう
第28回 2011年11月19日
東日本大震災を踏まえて
第29回 2012年10月20日
再生可能エネルギーを考える
第30回 2013年11月24日
環境教育の本質
第31回 2014年11月1日
埼玉の生物多様性の今を考える
第32回 2015年 9月26日
水素社会を知ろう
第33回 2016年10月29日
日本のエネルギーの現状と将来
第34回 2017年10月29日
化学物質と私たちの暮らし 安全・安心へのアプローチ
第35回 2018年11月10日
2 化学物質検討委員会
化学物質検討委員会の開催
家にある化学物質の使い方 一般向け冊子の編集、発行
漂 白 剤 2011年3月 発行
衣類の防虫剤 2012年3月 発行
スプレー缶 2013年3月 発行
芳 香 剤 2014年3月 発行
浴室で使う化学製品 2015年3月 発行
消 臭 剤 2016年3月 発行
虫よけ剤 2017年3月 発行
家庭の化学製品・安全使用読本 総集編 2018年3月 発行
3 自治体等イベントへの参加
熊谷市エコライフフェア 八木橋デパート 5月
さいたま市環境フォーラム 新都心駅東西自由通路 10月
富士見市ふるさと祭り 富士見市役所周辺 10月
Special Thanks
当協会の事業活動には、「公益財団法人サイサン環境保全基金」から
助成金をいただいております。
ホ
ーム
協会概要
事業内容
活動状況
協会だより
連絡先
入会案内
リンク